ダイソンV8アブソリュートSV10ABL2を、1年以上使ったレビュー記事を寄贈していただきました。
ちなみに買ったときの価格は、アマゾンにて4万5000円で購入したとのことです。
ダイソンはコードレス掃除機の中で、一番人気があるメーカーなので、欲しいと思ってる方も多いはず。
そんな主婦の方にピッタリの記事となります!
ダイソンV8アブソリュートのデメリット
ダイソンV8アブソリュートのデメリットは、家中を掃除しているとだんだん手首が疲れてくることです。
ダイソンはコードレス掃除機の中では重たいため、10分以上掃除をしていると、重さがずしっとくるように感じますね。
男性ですと問題は無いかもしれませんが、握力が弱い女性などの場合は、ダイソンV8アブソリュートはちょっと重たいと感じるかもしれません。
ベッド・ソファの下などなど…狭くて低い部分を掃除する時、ダイソンV8のスティック部分が当たってしまいます。
当てたときの衝撃で、ダイソンV8のスティック本体に傷がつくんですよね…(;^ω^)
スティック部は傷がつきやすい素材のようで、購入してから1年以上経った今、白い傷がたくさんできてしまい、見た目がとても悪いのが悲しいです。
狭い場所を掃除することを見越して、もうちょっと傷がつきにくい素材にするべきだと思います。
新製品のダイソンV10で改善されてるか分かりませんが、いちいち付属品ノズルに交換して掃除するのも手間がかかるので、なんとかして欲しいと思いました。
ダイソンV8のメリット
前はコード式タイプの掃除機(いわゆるキャニスター式)を使用していました。
キャニスター式だと、一軒家を掃除する時に移動させるのが重くて大変だったので、思い切ってコードレスクリーナーのダイソンV8アブソリュートを購入しました。
価格的には高い買い物になりましたが、コードが無いことで部屋から部屋への移動が非常に楽になりました。
ダイソンV8 SV10ABL2を使用してみると、小回りもよくききます。部屋の隅々までしっかりと汚れ・ホコリなどを吸引!
小型ですが綺麗に掃除することができて便利。さすがの吸引力!
またゴミの容器に関しても思ったよりも大きめで、頻繁にゴミ捨てする必要が無いこともわかりました。
コードが無いとめちゃくちゃ楽なので、掃除するのが楽しくなりましたよ。
コード式掃除機だと、段取りをするのがめんどくさいですし、リビングを掃除する時にコードを抜き差しするのがめんどくさい。
それと比較するとコードレスクリーナーは便利の一言につきます。
掃除するまでのストレスが減ったと言いますか、気が付いたときにササッと掃除できるのが良いですね~
キャスター式の掃除機に不満がある方は、思い切ってコードレス掃除機を買ってみるのもオススメです。
人によってはコード式掃除機をメインとして使って、コードレスクリーナーをサブ機として使う方もいるそうですし。